ギャンブル依存デイナイトケアは、パチンコ、スロット、競馬、競輪、バカラ等、ギャンブルに依存している人を対象にしています。これは、依存の3類型のうち(物質、行為、関係)、行為依存に該当します。
ギャンブルがやめられず、浪費や借金を繰り返す人は、だらしない、意思が弱いと思われがちです。しかし依存という視点に立てば、ギャンブルへの依存を意思の力だけでコントロールすることは不可能です。

ギャンブル依存デイナイトケアについて、以下で詳しく見ていきましょう。

1. ギャンブル障害とは

「勝てると思ってギャンブルをしているあなたは、ギャンブル依存かもしれません」
ギャンブル障害とは、賭け事に対するコントロールを失い、ギャンブルを繰り返してしまう状態です。ギャンブルには、競馬、競輪、競艇、オートレース、パチンコ・パチスロ、賭け麻雀、バカラなど、様々なものがあります。2014年の厚生労働省研究班の調査によれば、我が国には約536万人のギャンブル障害者がいると推計されています。この値は国際的にみても高い状態にあり、我が国のギャンブル問題は深刻であると言われています。
ギャンブルの中でも、パチンコ・スロットの影響は非常に大きいと言われています。パチンコ店はどこにでもあり、気軽に入ることができます。もし、あなたが勝てると思ってこうしたギャンブルをしているのなら、危険かもしれません。ギャンブルはあくまで遊び、趣味であり、お金儲けの手段にはなりません。負けた分をギャンブルで取り戻そうという考えが浮かんで来たら、遊びの範囲を超えている証拠です。一度専門機関に相談しましょう。

行為・プロセス・依存

ギャンブル障害は、行為プロセス依存に分類されます。

(図:行為プロセス依存)
これは、何らかの行為に依存している状態で、ギャンブルはその代表です。ギャンブルをしている間は嫌なことを考えなくてすむかもしれません。勝てば、その瞬間全てを忘れられるかもしれません。何らかのストレスや生き辛さに対する自分なりの対処(自己治療)として、ギャンブルが始まることが多いと言われています。
症状が進んでくると、四六時中ギャンブルのことしか考えられなくなり、勝っても負けても、ストレスがあってもなくてもギャンブルをするようになります。やめようと思ってもコントロールできなくなります。「分かっちゃいるけどやめられない」状態です。明日からの生活費がなくなってもギャンブルがやめられず、泣きながらギャンブルをやっていたという例もあります。この状態になると、自分の意思でギャンブルを止めることは不可能です。
当院では治療という視点で、ギャンブルを止める方法を身に付けていきます。ただ単にギャンブルを止めるだけでは、もともとの生き辛さは解消されません。ギャンブルを止めると同時に自身の生き辛さがどこにあり、今後どういった方法で生き辛さを解消していくのかを、グループ治療を通して考えていきます。ギャンブルを止めるということは、新たな生き方、新たな人間関係を形成していくことです。

2. 治療の三本柱

わかっていてもやってしまうのが依存症の特徴です。そこで、普段から自分を支える柱を用意しておくことが非常に大切です。

1:定期的な通院

ギャンブルにのめり込んでいる時は、生活や睡眠、食事のリズムはバラバラになります。定期的に通院することで、病気のチェックと規則正しい生活リズムをつけていきます。そしてミーティングに参加しながら自己の生き方に気づき、新しい楽な生き方を学んでいきます。そして自分のことを周囲に理解してもらいながら、よりよい人間関係のネットワークを築いていきます。

1週間のプログラムの例

午前 クッキング ミーティング 常識テスト 自己表現 芸術活動 ミーティング
午後 芸術行動療法 買い物ツアー 芸術行動療法 芸術行動療法 ディスカッション 心理教育
ナイト 認知行動療法 3分間
スピーチ
チームワーク
トレーニング
看護講座 卓球 ウォーキング

※プログラムは月ごとに変わります。
※デイナイトケアは9:00~19:00までです。昼と夜はお食事を提供しております。

2:ミーティング

当院では通常のミーティングに加え、ギャンブルミーティングなど専門的なプログラムを用意しています。ミーティングは、他者との関わりの中で自分自身を見つめなおし、お互いに自発的に問題解決の道筋を探すための重要なプロセスです。まずは、自分にとって居心地のいいミーティングに参加することから始めましょう。

3:自分のことをオープンにして知ってもらう

ギャンブルや借金、家族関係のことなど、全てをオープンに話した上で受け入れてもらえる場所は社会にはほとんどありません。ミーティングなどの様々なプログラムを通じて、「安全な」時間と空間を共有することで、自分をしっかりと見つめなおしつつ、周りの人たちにありのままの自分を受け入れてもらうことが大切です。

主なプログラムの紹介

ミーティング

依存症の治療において、最も基本かつ重要なプログラムです。「安全な」時間と空間(グループ)の中で、自己を見つめ、自分の感じていることを語り、それがありのままに受け入れられる体験をしたとき、人は楽になり、本当の自分を取り戻していきます。

カラオケ

自分の好きな歌、得意な歌を順番に歌います。歌う人は、歌詞やメロディーに乗せて気持ちをこめて歌うことで感情表出を促すことができ、また、大きな声で歌うことでストレス発散も出来ます。また、周りで聞いている人は、ほかの人の歌を聞くことによって気持ちがリラックスし、楽しめるようになります。

ギャンブル依存症向け認知行動療法

「リラプスプリベンションモデル」という、再発予防のための専門療法を行います。自分がどんなときに「やりたい」という気持ちが出るのかを明らかにし、そのようなリスクを避け、欲求との付き合い方を学ぶ実践的なプログラムです。

料理

スタッフやメンバーで決めたメニューを皆で協力して作ります。複数人で行う料理は自然と役割分担が生れます。その中で過剰にお世話したくなる人、グループに入れない人、無理して周りに合わせてしまう人など、個々の持つ対人関係の傾向が見えてきます。そこへ上手にアプローチすることで、自己への気づきを深め、スムーズな人間関係を作れるようになります。

芸術行動療法

他のフロアと合同で、部活動のような活動をしています。
和太鼓、よさこい、エイサー、ボクシング、空手、フラダンス、フットサル等、他では体験出来ないプログラムがあるのも特徴です。他にも音楽療法、卓球、ゲートボール、ヨガ、レクリエーション(テーブルゲームやグループゲーム)等、その時の気分に合わせて多彩なプログラムに参加することが出来ます。和太鼓・よさこい・エイサー・フラダンス等は、内部・外部での発表の場も設けており、明確な目標を持って取り組むことが出来ます。
※クリニックによって実施プログラムは異なります

スポーツ

バレーボール、ソフトボール、テニスなどを主に行っています。チームワークが必要なもの、個人対抗で行うものなど、状況に応じて様々な人間関係作りが行われるのがスポーツの場面です。ついつい出しゃばってしまう人、なかなかチームに入れない人、うまくまとめようとする人、それぞれの行動から対人関係パターンを探り、スムーズな交流が出来るようになっています。

3. 回復への道筋

風邪は病気であり、意志や根性でどうにかなるものではないように、依存症も病気であり、意志や根性や約束でなんとかなるものではありません。病気ですから病気に対する治療をする必要があります。どういったプロセスを経て回復に向かっていくのでしょうか。

ギャンブルを止める

治療につながった時点で、完全にギャンブルを止めてもらいます。再びギャンブルをした場合、スリップ(再発)と考え、対処法を一緒に考えていきます。

生活リズムの形成

ギャンブルで壊れた生活リズムを再構築します。居場所を作り、時間を守り、食事をとり、しっかり睡眠をとり、それを毎日繰り返していく。こうした習慣の形成はギャンブルを止めるために役に立ちます。

金銭について

ギャンブルは金銭感覚を狂わせます。ギャンブルから離れ、正常な金銭感覚を身に付けるために、家族やスタッフと話し合い、実践していきます。

プログラム

ミーティングを始めとした治療プログラムを通して、自身の気持ちを振り返り、ギャンブルに代わる新たなストレスへの対処法を身に付けていきます。

社会復帰

ギャンブルを止めるための習慣を身に付けたら、徐々に社会復帰を考えていきます。医師、スタッフ、家族とよく話し合い、スリップしないように無理のない計画を立てていきます。

治療の継続

社会復帰後も、何らかの形で治療につながっていることが望ましいでしょう。依存症は、完治はない病だといわれています。生き辛さを自分の中だけで抱え込まず、オープンにできる環境を作りましょう。

その他

その他、個別のケースに合せ、様々な専門プログラムを用意しています。一緒に回復のステップを歩んでいきましょう。

4. ご家族の皆様へ

健康的な関係性を取り戻すために

アディクション問題を抱えた人が家庭にいると、いつ問題を起こすのかと本人に対し腫れ物に触るかのような対応になってしまいます。
このような緊張した関係を本人は敏感に感じ取り、「自分は家族を緊張させてしまうダメな奴だ」と自分を責めます。自責感はまたアディクションに向けられ、その結果家族はまた緊張していきます。このようなことが永遠と繰り返されるために、家族も関係者も尻拭いに走りまわったり、やってしまったことを責めたり、もう二度としないなどと約束させたりします。
ここで問題なのは本人ではなくその関係性です。健康的な関係性が生まれてくれば、本人の自責感も消えていき、症状も消えていきます。健康的な関係性を取り戻す為には、まず家族や関係者の病気の正しい理解と、ほっとすること、楽な気持ちになることが大切です。ご家族、ご関係者の皆様には是非家族グループへの参加をお勧めします。この場で少しでもほっとすることで、本人の症状はかなり回復に向かってきます。

家族会のご案内

家族会は毎週土曜日の15時から開催しています。ぜひご家族や関係者の皆様でお気軽にご参加下さい。

開催日時:毎週土曜日 15:00〜
開催場所:アネックス6F(榎本クリニックの隣のビル)